蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カラスと亀と死刑囚 パラドックスからはじめる哲学
|
著者名 |
中村 隆文/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,タカフミ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007338668 | 116/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000277987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラスと亀と死刑囚 パラドックスからはじめる哲学 |
書名ヨミ |
カラス ト カメ ト シケイシュウ |
副書名 |
パラドックスからはじめる哲学 |
副書名ヨミ |
パラドックス カラ ハジメル テツガク |
著者名 |
中村 隆文/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,タカフミ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
11,206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7795-1091-5 |
ISBN |
978-4-7795-1091-5 |
分類記号 |
116
|
内容紹介 |
ヘンペルのカラス、アキレスと亀…。多彩なパラドックスを通して「哲学的思考」が自然に身につく哲学入門。目の前に存立するパラドックスに気づき、驚き、考え抜いた哲学者や数学者、経済学者たちの各種思想を紹介する。 |
著者紹介 |
1974年長崎県生まれ。千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。釧路公立大学経済学部准教授。哲学専攻。文学博士。著書に「不合理性の哲学」など。 |
件名1 |
パラドックス
|
(他の紹介)内容紹介 |
鳴き虫、跳ね虫、おじゃま虫。巣穴のトンネルをメガホンにして鳴く虫は?渡り鳥なみの移動をするトンボとは?ゲジとムカデ、足が多いのはどちら?身の回りで見かける虫たちの意外な横顔を軽妙に綴った91話。 |
(他の紹介)目次 |
1 柔肌を狙う虫 2 台所や居間のおじゃま虫 3 失われゆく雑木林の虫 4 恐ろしそうな虫と本当に恐ろしい虫 5 都会でしぶとく生きる虫 6 庭の名演奏家たち |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ