蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001056431 | 367.7/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000278694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本文化と老年世代 |
書名ヨミ |
ニホン ブンカ ト ロウネン セダイ |
著者名 |
副田 義也/編著
|
著者名ヨミ |
ソエダ,ヨシヤ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
1984.4 |
ページ数 |
552p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8058-0232-4 |
分類記号 |
367.7
|
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
〈崇高〉、〈庭園〉、〈書簡体小説〉、〈自伝〉といった時代のトポスを、そしてルソー、モンテスキュー、ラクロなどの謎めいたテクストを縦横に読み解きながら、気鋭のフランス文学者が、18世紀西欧の文学と思想を現代に解き放つ。 |
(他の紹介)目次 |
書簡体小説の愉楽(崩壊譚―『ペルシア人の手紙』の面白さ イリュージョンの誘惑―『危険な関係』 恋愛のジェオ=ポリティクス―『新エロイーズ』〈エリゼの庭〉を読む) 表象空間の変容(庭のある風景 崇高なるもの―表象の臨界) 「私」の表象―ルソーと自伝(虚構、論理、エクリチュール―『ルソー、ジャン=ジャックを裁く―対話』 〈自伝行為〉―『対話』後日譚をめぐって テクストと「私」―書くナルシス) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ