検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの東京が燃えた  

著者名 石井 昭/著
著者名ヨミ イシイ,アキラ
出版者 新日本教育図書
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町003201191916/イ/一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000547032
書誌種別 図書
書名 ぼくの東京が燃えた  
書名ヨミ ボク ノ トウキョウ ガ モエタ
著者名 石井 昭/著
著者名ヨミ イシイ,アキラ
出版者 新日本教育図書
出版年月 1997.8
ページ数 175p
大きさ 22cm
ISBN 4-88024-195-4
分類記号 916
内容紹介 戦時下の学校生活、東京大空襲、いつも腹ペコだった疎開先での日々。少年の目を通して描いた戦中生活は、少年ならではの鮮烈な記憶となって迫ってくる。影絵による挿画もすばらしい。
著者紹介 1933年バンクーバー生まれ。早稲田大学卒業。宇部興産を経て、テレビ山口で影絵映像制作を手がける。84年ドイツのマルチイメージコンクールで受賞。著書に「珈琲タイムの考古学」ほか。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 モンローやボガート、アステア、チャップリン。サイレント期の大スター、ギッシュやヴァレンティノ。そしてフォードやヒチコックといった、すぐれた監督たち―。映画が生まれて百年。音声のないサイレントの時代からハリウッド黄金期まで、それぞれの時代に、銀幕を彩った数かずのスター、監督がいた。後世に名を残す三十数名の映画人をとりあげ、その足跡を豊富なエピソードでたどる。映画、ジャズ、ミュージカル研究の第一人者として半世紀にわたり活躍してきた著者のはじめての単行本。
(他の紹介)目次 1 スクリーンの女神たち
2 スクリーンのヒーローたち
3 輝くミュージカル・スター
4 コメディのキングたち
5 サイレント映画の大スターたち
6 素晴らしい監督たち
巻末 フィルモグラフィー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。