蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002152528 | 304/フ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000419924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史の終わり 上 |
書名ヨミ |
レキシ ノ オワリ |
著者名 |
フランシス・フクヤマ/著
渡部 昇一/訳・特別解説
|
著者名ヨミ |
フランシス フクヤマ ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
1992.3 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8379-5479-0 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
プラトン、カントに始まり、ヘーゲル、マルクス、エンゲルス、ニーチェなどの大思想家たちをふまえ、重厚な歴史論を展開。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は論点にいささかの曖昧さ、不明な点がない。最近の歴史書にはめずらしく、プラトン、カントから始まり、ヘーゲル、マルクス、エンゲルス、ニーチェなどの大思想家たちをふまえ、重厚な歴史論を展開している。そして、われわれが今おかれている立場が歴史上でどのようなところにあるのか、またそこに生ずるこれからの問題は何かを実に明快に解き明かしている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 なぜいま一つの歴史が終わりを告げるのか―世界史における歴史的「大転換」とその内部構造(20世紀がもたらした最大の「歴史的教訓」 「強国」の致命的弱点 あまりにも貧しすぎた「超大国」 「千年王国」の旗手) 第2部 幻想のうちに崩壊した「自由の王国」―ヘーゲルの予言はなぜマルクスよりも正確だったのか(人間にとって「普遍的な歴史」とは何か 歴史に見る人間の「欲望」のメカニズム 歴史は決して「逆流」しない 社会進歩のメカニズムと資本主義体制 自由市場経済の圧倒的勝利 民主主義の弱点・権威主義の美点 近代をのし歩いた「悪魔」 「自由の王国」のなかで) 第3部 歴史を前進させるエネルギー―「認知」を求める闘争と「優越願望」(はじめに「死を賭けた戦い」ありき 近代史に登場した「最初の人間」 共産主義がつきつけたファウスト的「交換条件」) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ