蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
めげずに生きていく佐藤愛子の言葉 80 WORDS OF AIKO SATO
|
著者名 |
桑原 晃弥/著
|
著者名ヨミ |
クワバラ,テルヤ |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210401683 | 910.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000858206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
めげずに生きていく佐藤愛子の言葉 80 WORDS OF AIKO SATO |
書名ヨミ |
メゲズ ニ イキテ イク サトウ アイコ ノ コトバ |
副書名 |
80 WORDS OF AIKO SATO |
副書名ヨミ |
ハチジュウ ワーズ オブ アイコ サトウ |
著者名 |
桑原 晃弥/著
|
著者名ヨミ |
クワバラ,テルヤ |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-434-31393-6 |
ISBN |
978-4-434-31393-6 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
後ろを振り返って嘆くより前に進み続けよう、人生は他人任せではなく自分の力で生きていけ、今も昔も顔は「人生の象徴」である…。起伏の激しい人生を送った佐藤愛子の、スパっと痛快な言葉を紹介する。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。慶應義塾大学卒。経済・経営ジャーナリスト。著書に「1分間アドラー」「amazonの哲学」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
苛酷なサバンナへ進出したサルは、ついに家族という社会単位を生み出す。ここにヒト化への道は拓かれた。人類誕生の核心に迫る、日本霊長類学の到達点。 |
(他の紹介)目次 |
2部 霊長類の社会進化(家族が人類を生んだ 森の単独生活者・オランウータン 一夫一妻制の社会 単雄群の社会構造と子殺し ゴリラの社会に家族の起源を探る 母系社会と父系社会への道 母系社会の家族像 父系社会の家族像 野生チンパンジーの社会 解放された性 霊長類の社会構造の進化 人類家族の生成へ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ