検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の高山植物  どうやって生きているの?   光文社新書 1220

著者名 工藤 岳/著
著者名ヨミ クドウ,ガク
出版者 光文社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008684516471.7/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

236 236
スペイン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000835695
書誌種別 図書
書名 日本の高山植物  どうやって生きているの?   光文社新書 1220
書名ヨミ ニホン ノ コウザン ショクブツ(コウブンシャ シンショ)
副書名 どうやって生きているの?
副書名ヨミ ドウヤッテ イキテ イルノ
著者名 工藤 岳/著
著者名ヨミ クドウ,ガク
出版者 光文社
出版年月 2022.9
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04627-9
ISBN 978-4-334-04627-9
分類記号 471.72
内容紹介 時には雲よりも高い場所で咲く高山植物。なぜ過酷な環境を生き抜くことができるのか? どうやって次世代に命を繫いでいるのか? 研究人生を高山植物に捧げた植物学者が、高山植物のしたたかな生存戦略を紹介する。
著者紹介 1962年東京生まれ。北海道大学大学院環境科学研究科博士課程修了。同大学大学院地球環境科学研究院准教授。博士(環境科学)。著書に「大雪山のお花畑が語ること」など。
件名1 高山植物

(他の紹介)内容紹介 情熱と幻想の国“スペイン”の歴史を、親子でいっしょに読めるように平易な文章でわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 夜明けの人々
第2章 つぎつぎ半島へ人の波
第3章 英雄ハンニバルを育てた半島
第4章 つぎつぎ来た支配者―ローマ・西ゴート
第5章 こんどはイスラム教徒の支配下に
第6章 キリスト教徒起ち上がる
第7章 レコンキスタどこまでも―スペイン国家の成立
第8章 2つの名があるスペイン王‐カルロス1世・カール5世
第9章 カトリックの王・カトリックの民
第10章 海外進出も布教のためか
第11章 西洋人と日本人のはじめての出会い
第12章 満つれば欠ける―フェリペ2世の世
第13章 セルバンテスもベラスケスも―スペイン・ルネッサンス
第14章 フランスの巻き返し―30年戦争
第15章 「家族」といっても王族だけ
第16章 民衆起ち上がり、憲法をつくる
第17章 植民地が離れる
第18章 民主かとおもえば独裁、独裁かとおもえばまた民主
第19章 王政は復古したけれど…
第20章 共和制になったが、また内戦
第21章 フランコ勝ち進む
第22章 生き抜いたフランコ政権
第23章 国王と左翼政権が共存
第24章 嵐の中にも文化の灯は消えることなく

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。