蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポジャギ 韓国の包む文化
|
著者名 |
中島 恵/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,ケイ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006299523 | 385.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000068560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポジャギ 韓国の包む文化 |
書名ヨミ |
ポジャギ |
副書名 |
韓国の包む文化 |
副書名ヨミ |
カンコク ノ ツツム ブンカ |
著者名 |
中島 恵/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,ケイ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08015-3 |
ISBN |
978-4-560-08015-3 |
分類記号 |
385.97
|
内容紹介 |
「韓国のふろしき」と呼ばれる、韓国の伝統的な手芸ポジャギ。その成り立ちや歴史、ふろしきとの比較、現代ソウルでのポジャギ事情などを幅広く紹介します。ポジャギに関わる人々の声や生き方も多数収録。 |
著者紹介 |
1967年山梨県生まれ。新聞記者を経て香港に留学。96年よりフリージャーナリスト。主に中国、香港、台湾などのビジネス事情、社会事情について執筆。著書に「職は中国にあり」など。 |
件名1 |
包装
|
件名2 |
パッチワーク
|
(他の紹介)内容紹介 |
英語と映画を一緒に楽しむ。大好きな映画のあのシーン、あのセリフだから、字幕にならなかった意味も、ちゃんと知りたい。名作・話題作の映画を英語と日本語で完全脚本化した、シネ・スクリプト・シリーズの第一弾。ローマのロケ地、簡単ガイドつき。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ