蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800309460 | 728/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000125644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四季の色紙 |
書名ヨミ |
シキ ノ シキシ |
著者名 |
風岡 五城/著
|
著者名ヨミ |
カザオカ,ゴジョウ |
出版者 |
日本習字普及協会
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8195-0181-X |
分類記号 |
728
|
内容紹介 |
だれでも気軽に筆を執って色紙に取り組めるよう、作成のポイントを示し、できるだけ多くの作例を掲げる。時宜にかなった語句選びがし易いように、四季を中心とした配列に雑の部を加える。 |
著者紹介 |
1948年名古屋市生まれ。愛知教育大学教授。産経国際書道会副理事長、東海書道芸術院副理事長、宏道書道会会長も務める。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
色紙・短冊
|
(他の紹介)内容紹介 |
漢の武帝の頃、淮南の地を治めた淮南王のもとには大勢の学士食客が集まり、数多くの著作を残した。2000年後の今日に伝わる『淮南子』がそれである。その内容は複雑多様、諸子百家から戦国的自由思想の伝統、また、処世や政治、天文や神話伝説まで集合されている。全体の基調は老荘的なものに貫かれその百科全書的な性格が人々をひきつけてきた。混迷の世を生きる現代人に贈る必読の人世哲学の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 淮南王物語(淮南王とその時代 仙人になった淮南王) 第2部 淮南王の書(淮南子21篇 老荘的統一) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ