蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いま、なぜ死刑廃止か 丸善ライブラリー 143
|
著者名 |
菊田 幸一/著
|
著者名ヨミ |
キクタ,コウイチ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400899175 | 326/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000479908 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま、なぜ死刑廃止か 丸善ライブラリー 143 |
書名ヨミ |
イマ ナゼ シケイ ハイシ カ(マルゼン ライブラリー) |
著者名 |
菊田 幸一/著
|
著者名ヨミ |
キクタ,コウイチ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-621-05143-1 |
分類記号 |
326.41
|
内容紹介 |
人権を守るための闘い-死刑廃止。国連での死刑廃止条約の成立により、日本でも批准にむけての運動が展開されている。はたして死刑制度は、どこがまちがっているのか。様々な調査・分析を通して考察する。 |
件名1 |
死刑
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、アメリカ合衆国政府はなぜペリー艦隊を日本に派遣したのか、またペリー艦隊がなぜ日本に遠征したのかという問題と、ペリー艦隊の来航に際してなぜ徳川幕府の老中首座・阿部正弘を首班とする政権は、アメリカ合衆国側の要求を拒否することができずに日米和親条約を締結したのか、という問題についての研究の現段階を踏まえ、現在の研究水準を越えた新しい研究成果を、世に示そうとするものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アメリカ側の問題は、どのようなものであったか(この問題についての著者の従来からの見解の概要 ジャーナリズムの対日認識はどのような動向を示したか) 第2章 日本側の問題は、どのようなものであったのか(この問題についての著者の従来からの見解の概要 異国船打払令復活をめぐる評議に老中首座・阿部正弘の政権内部のどのような対外認識構造の相違と対立がみられたか ペリー来航によって日本はどのように窮乏化したか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ