検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おおかみのこがはしってきて   北の大地の物語

著者名 寮 美千子/文
著者名ヨミ リョウ,ミチコ
出版者 パロル舎
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003389533E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寮 美千子 小林 敏也
210.3 210.3
日本-歴史-古代 邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000589450
書誌種別 図書
書名 おおかみのこがはしってきて   北の大地の物語
書名ヨミ オオカミ ノ コ ガ ハシッテ キテ(キタ ノ ダイチ ノ モノガタリ)
著者名 寮 美千子/文   小林 敏也/画
著者名ヨミ リョウ,ミチコ コバヤシ,トシヤ
出版者 パロル舎
出版年月 1999.3
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-89419-209-8
分類記号 E
内容紹介 おおかみのこが走ってきて、つるっと転んだ。それは氷がおおかみよりもずっと偉いから。氷を溶かす太陽は氷よりも偉い。ではいちばん偉いものって何だろう。アイヌの民話を元にした絵本。アイヌ語のルビつき。

(他の紹介)内容紹介 高千穂に降った神々とは“誰”か。“天孫降臨”神話は真実だった。戦後古代史のタブーに挑み、「高千穂論争」に終止符を打つ安本古代史学の野心作。
(他の紹介)目次 第1章 『古事記』にあった邪馬台国(卑弥呼と重なりあう天照大御神
「天孫降臨」の意味するものは何か)
第2章 高千穂の峰はどこか(高千穂の峰=霧島山説
高千穂の峰=宮崎県西臼杵郡説
2つの説の検討)
第3章 神代三山稜の謎(瓊瓊杵の尊〈迩迩芸の命〉の陵の伝承地
彦火火出見の尊の陵の伝承地
〓@6FAD〓葺草葺不合の尊〈うがやふきあえずのみこと〉の陵の伝承地)
第4章 日向三代の都はどこか(宗女、台与の都は、京都郡?
瓊瓊杵の尊の都
彦火火出見の尊の都
九州時代の神武天皇の都)
第5章 高千穂論争と考古学(文献史学と考古学
山陵の形態
巨大な璧が出土している
南九州の鏡)
『古事記』神話の要約

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。