蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
航空のゆくえ 自由化の先にあるもの ちくま新書 1411
|
著者名 |
柴田 伊冊/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,イサク |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007941446 | 687.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000534893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
航空のゆくえ 自由化の先にあるもの ちくま新書 1411 |
書名ヨミ |
コウクウ ノ ユクエ(チクマ シンショ) |
副書名 |
自由化の先にあるもの |
副書名ヨミ |
ジユウカ ノ サキ ニ アル モノ |
著者名 |
柴田 伊冊/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,イサク |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07226-9 |
ISBN |
978-4-480-07226-9 |
分類記号 |
687.2
|
内容紹介 |
国々が地域として一体化し多国間での航空の自由化が目指されるようになっていくなか、世界の空が行きつく先に何が待っているのか。航空の発展史をひもときつつ、エアラインの世界から地球の将来を展望する。 |
著者紹介 |
1957年新潟県生まれ。千葉大学大学院社会文化科学研究科修了(学術博士)。空港勤務では航空機事故対応、運用管理などを歴任。日本空法学会会員。共著に「航空宇宙法の新展開」がある。 |
件名1 |
航空輸送
|
(他の紹介)目次 |
湖沼とは 湖沼の研究史 第1部 湖沼誌 基礎論(湖沼の形態 湖沼の性質 湖沼と人間活動) 第2部 湖沼誌 本論(本邦湖沼の水質、プランクトン、底生動物、魚類、水生植物相と富栄養化の現状 湖沼における今後の課題と問題点) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ