検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンドロイド基本原則  誰が漱石を甦らせる権利をもつのか?  

著者名 漱石アンドロイド共同研究プロジェクト/編
著者名ヨミ ソウセキ アンドロイド キョウドウ ケンキュウ プロジェクト
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007870967548.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.3 548.3
548.3 548.3
ロボット 人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000507787
書誌種別 図書
書名 アンドロイド基本原則  誰が漱石を甦らせる権利をもつのか?  
書名ヨミ アンドロイド キホン ゲンソク
副書名 誰が漱石を甦らせる権利をもつのか?
副書名ヨミ ダレ ガ ソウセキ オ ヨミガエラセル ケンリ オ モツ ノカ
著者名 漱石アンドロイド共同研究プロジェクト/編
著者名ヨミ ソウセキ アンドロイド キョウドウ ケンキュウ プロジェクト
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2019.1
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-526-07927-6
ISBN 978-4-526-07927-6
分類記号 548.3
内容紹介 夏目漱石のアンドロイドを製作する過程を通じて見えてきた、人間を複製することに関しての課題、疑問について考え、偉人アンドロイド基本原則を提言する。平田オリザによる演劇作品「手紙」の台本と解説も収録。
件名1 ロボット
件名2 人工知能

(他の紹介)内容紹介 「記紀」に登場する神々の正体は?スサノオ、アマテラスなど神々の対立・交替は何を意味するのか。天武天皇の年齢はなぜ隠されたのか?いよいよ古代国家成立の全貌に迫る。
(他の紹介)目次 序章 大化以前の史実
第1章 スサノオは蘇我氏の象徴
第2章 「出雲王朝」は実在しなかった
第3章 ヤマト王朝の新しい始祖神アマテラス
第4章 神々の素性を探る
第5章 天武天皇の秘密
付 隠された「天皇」ナカツスメラミコト(仲天皇)
終章 天皇家と藤原氏との関係

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。