蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知症&もの忘れはこれで9割防げる! 4人に1人が発症する!?
|
著者名 |
浦上 克哉/著
|
著者名ヨミ |
ウラカミ,カツヤ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209272871 | 493.7/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000345503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症&もの忘れはこれで9割防げる! 4人に1人が発症する!? |
書名ヨミ |
ニンチショウ アンド モノワスレ ワ コレ デ キュウワリ フセゲル |
副書名 |
4人に1人が発症する!? |
副書名ヨミ |
ヨニン ニ ヒトリ ガ ハッショウ スル |
著者名 |
浦上 克哉/著
|
著者名ヨミ |
ウラカミ,カツヤ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8379-2676-4 |
ISBN |
978-4-8379-2676-4 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
体を動かしながら頭を使う、アロマセラピーの驚くべき効果…。新習慣で脳はどんどん若返る! 認知症予防の第一人者である著者が、認知症&もの忘れの予防法と対策を紹介する。 |
著者紹介 |
鳥取大学大学院博士課程修了。同大学医学部保健学科生体制御学教授。日本認知症予防学会理事長。著書に「これでわかる認知症診療」「認知症よい対応・わるい対応」など。 |
件名1 |
認知症
|
(他の紹介)内容紹介 |
巨匠モラヴィアが死の直前に初めて語ったその生いたちと生活―少年期の孤独、病気とサナトリウム、文学的早熟、女性遍歴、文学、政治、戦争、旅、モランテとの生活、パゾリーニとの交友等々、その博識と哲学と多彩な人間関係を介して80余年の生涯のすべてを語る。 |
(他の紹介)目次 |
幼少時の記憶 モラヴィア家の出自 サナトリウムでの生活 最初の性体験 『無関心な人びと』の発表と反響 バーナード・ベレンソンとの出会い ファシズムとの確執 ボンベイでの“冒険” 文学における前衛の意味 恋愛への姿勢 アメリカの作家たち ネオリアリズム 『アゴスティーノ』発表 女性観 範とした作家 『ローマの女』発表 ユングとの対面 ソール・ベローとの旅 パゾリーニとの出会い サルトル カミュについて カルヴィーノとピランデッロ 詩人たち ダーチャの受賞をめぐるトラブル 日本訪問、広島 中国の文化大革命 マリア・カラスとの旅 パゾリーニの無残な死 画家たち、特にデ・キリコについて ボルヘス、マルケス 世界の将来について〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ