検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハリエット・B・ストー   この人を見よ 4

著者名 村岡 花子/著
著者名ヨミ ムラオカ,ハナコ
出版者 童話屋
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205923022930/ス/児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000667268
書誌種別 図書
書名 ハリエット・B・ストー   この人を見よ 4
書名ヨミ ハリエット ビー ストー(コノ ヒト オ ミヨ)
著者名 村岡 花子/著   朝倉 摂/絵
著者名ヨミ ムラオカ,ハナコ アサクラ,セツ
出版者 童話屋
出版年月 2004.11
ページ数 323p
大きさ 16cm
ISBN 4-88747-044-4
分類記号 930.268
内容紹介 リンカーンを立たせ、南北戦争に勝利して、ついに奴隷解放を成し遂げるもととなった小説「アンクルトムの小屋」の著者、ハリエット・ビーチャー・ストー夫人の生涯を描く。55年講談社刊「ストー夫人」の改題。
著者紹介 1893〜1968年。山梨県生まれ。翻訳家・児童文学者。童話執筆のかたわら子ども向けのニュース番組を担当。翻訳書に「赤毛のアン」シリーズ、「少女パレアナ」など。
書誌来歴・版表示 「ストー夫人」(大日本雄弁会講談社 1955年刊)の改題

(他の紹介)目次 1 新しい政治
2 新しい失業
3 質の時代
4 地方からの流出
5 失業と貧困の罠
6 失業・教育および技能
7 仕事―緊急な救助の必要性
8 ヨーロッパ再発見
9 英国の世界的責任
10 快適な英国
11 現代の民主主義

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。