蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エビの向こうにアジアが見える
|
著者名 |
村井 吉敬/編著
|
著者名ヨミ |
ムライ,ヨシノリ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
1992.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600680045 | 664.7/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000417476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エビの向こうにアジアが見える |
書名ヨミ |
エビ ノ ムコウ ニ アジア ガ ミエル |
著者名 |
村井 吉敬/編著
鶴見 良行/編著
|
著者名ヨミ |
ムライ,ヨシノリ ツルミ,ヨシユキ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
1992.1 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-313-81060-9 |
分類記号 |
664.76
|
件名1 |
えび(海老)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本人のエビの大量消費、大量輸入の背景、輸出するアジア側で起きていることに関する調査をまとめたものである。調査はエビ研究会の会員が行なった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エビの向こうにアジアが見える 第2章 養殖エビの時代―最新エビ事情 第3章 エビとマングローブ―新しい協力システムを求めて 第4章 エビの獲り方・獲られ方 第5章 冷凍エビをめぐるインド漁民と日本人 第6章 南スラウェシ州のエビ養殖とエビ流通 第7章 スリランカのエビ流通と貿易 第8章 エビ養殖のメッカ・台湾 第9章 オーストラリアの日本向けエビ輸出 第10章 エビを育てる人、集める人、運ぶ人 第11章 えびこぎとクルマエビ養殖 第12章 急増したエビ輸入の歴史 第13章 サクラエビを守る 第14章 お子様ランチとエビ 第15章 カップラーメン・ストーリー 第16章 エビが好きな日本人 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ