蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民衆宗教史叢書 第15巻
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1986.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002121556 | 387/ミ/15 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000088423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民衆宗教史叢書 第15巻 |
書名ヨミ |
ミンシュウ シュウキョウシ ソウショ |
多巻書名 |
出雲信仰 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1986.8 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-00594-6 |
分類記号 |
387
|
件名1 |
民間信仰-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀以降、科学・技術が急激に発達してきた結果、いまや自然環境の破壊ばかりではなく、人間の内なる世界の荒廃が進んでいる。現代を代表する作家ミヒャエル・エンデは、それを“文明砂漠”とよび、その砂漠化に、アインシュタインもふくめた自然科学的思考がかかわっているという。人類の未来に希望はもてるのか。エンデの考察は、西洋文明への批判から、新しい自然科学の可能性、そしてファンタジーにまでおよぶ。アインシュタイン・ロマンの3年におよぶ集大成。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 時間の戦争がはじまっている 第2章 エッセイ「文明砂漠」―ある中央ヨーロッパ先住民の思い 第3章 心の中に砂漠がある 第4章 科学という現代神話 第5章 アインシュタインを考える 第6章 価値を入れた科学の創造 第7章 エンデの生きた20世紀 第8章 新しい意識が必要だ 終章 友人としての日本人へのお願い |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ