蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海東諸国紀 朝鮮人の見た中世の日本と琉球 岩波文庫 33-458-1
|
著者名 |
申 叔舟/著
|
著者名ヨミ |
シン,シュクシュウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002150910 | 291/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-地理 日本-歴史-室町時代 朝鮮-対外関係-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000417057 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海東諸国紀 朝鮮人の見た中世の日本と琉球 岩波文庫 33-458-1 |
書名ヨミ |
カイトウ ショコクキ(イワナミ ブンコ) |
副書名 |
朝鮮人の見た中世の日本と琉球 |
副書名ヨミ |
チョウセンジン ノ ミタ チュウセイ ノ ニホン ト リュウキュウ |
著者名 |
申 叔舟/著
田中 健夫/訳注
|
著者名ヨミ |
シン,シュクシュウ タナカ,タケオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
440,13p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-334581-9 |
分類記号 |
291
|
件名1 |
日本-地理
|
件名2 |
日本-歴史-室町時代
|
件名3 |
朝鮮-対外関係-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
李氏朝鮮の最高の知識人でハングル制定にも寄与した申叔舟(1417‐75)が、日本と琉球の歴史・地理・風俗・言語・通交の実情を克明に記した書(1471)。当時、李朝の外交担当官が常に座右においたといわれ、日本・琉球が朝鮮人からどのように理解・意識され、どのように応接されてきたかを知ることのできる貴重な文献である。影印・索引を付す。 |
(他の紹介)目次 |
海東諸国紀(海東諸国紀序 海東諸国紀目録・凡例 海東諸国総図 日本本国の図 日本国西海道九州の図 日本国一岐島の図 日本国対馬島の図 琉球国の図 熊川齊浦の図 東莱富山浦の図 ほか) 海東諸国紀影印(原文) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ