検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の風物詩と暮らし大図鑑  人生が豊かになる和の暮らしの原点   洋泉社MOOK

出版者 洋泉社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009052374382.1/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.0087 723.0087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000509980
書誌種別 図書
書名 江戸の風物詩と暮らし大図鑑  人生が豊かになる和の暮らしの原点   洋泉社MOOK
書名ヨミ エド ノ フウブツシ ト クラシ ダイズカン(ヨウセンシャ ムック)
副書名 人生が豊かになる和の暮らしの原点
副書名ヨミ ジンセイ ガ ユタカ ニ ナル ワ ノ クラシ ノ ゲンテン
出版者 洋泉社
出版年月 2013.10
ページ数 111p
大きさ 29cm
ISBN 4-8003-0200-7
ISBN 978-4-8003-0200-7
分類記号 382.1361
内容紹介 江戸の風物詩には、季節の到来を告げるもの、賑やかな祭りや行事など、今に伝わるものも多い。四季の移り変わりを敏感に感じとり、日々の楽しみとしていた江戸の人々の暮らしぶりを、四季の行事を描いた浮世絵で紹介する。
件名1 東京都-風俗
件名2 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 これは、歌ったり踊ったりして楽しんでいる人たちをテーマにした絵をあつめた本です。古い作品からごく最近描かれたものまで、世界中のものをあつめました。絵の具で描かれた作品が中心ですが、中には版画やかわった素材を使って制作されたものもあります。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。