検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸術とは無慚なもの  評伝・鶴岡政男  

著者名 三田 英彬/著
著者名ヨミ ミタ,ヒデアキ
出版者 山手書房新社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002134286723.1/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000417025
書誌種別 図書
書名 芸術とは無慚なもの  評伝・鶴岡政男  
書名ヨミ ゲイジュツ トワ ムザン ナ モノ
副書名 評伝・鶴岡政男
副書名ヨミ ヒョウデン ツルオカ マサオ
著者名 三田 英彬/著
著者名ヨミ ミタ,ヒデアキ
出版者 山手書房新社
出版年月 1991.12
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-8413-0034-1
分類記号 723.1
内容紹介 戦前から戦後にかけて、具象から抽象に、最前線を天翔けた画家、鶴岡政男。多芸・多才・奇才の人であり、貧困にありながら自由奔放。その破天荒な生を描いた人間ドキュメント。

(他の紹介)内容紹介 知られざる異端の画家はこんなに多芸・多才・奇才の人であった。創造の秘密、ユーモア、風刺の精神に迫る。自由奔放、破天荒な生を描いた人間ドキュメント。
(他の紹介)目次 1 太平洋画会研の鬼才
2 靉光・竣介らと燃えた春青
3 抵抗を秘めた「新人画会展」
4 2畳間で生まれた「重い手」
5 「人間気化」の頃
6 しがらみを背負っての世田谷生活
7 ボンゴを叩く月光族の教祖
8 「鶴岡政男と東京オマンチカ」の結成
9 ツルオカ・オトオと前衛音楽
10 作家は無頼不逞に生き…

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。