蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001060573 | 912/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000263778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜の影 優しい怪談 |
書名ヨミ |
ヨル ノ カゲ |
副書名 |
優しい怪談 |
副書名ヨミ |
ヤサシイ カイダン |
著者名 |
渡辺 えり子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,エリコ |
出版者 |
深夜叢書社
|
出版年月 |
1983.2 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
912.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間活動に不可欠な象徴的側面を、社会学の文脈で理論化しようとした。それは、マンハイムやマルクスの理論を修正した、パーソンズ流の「知識社会学」であり、同時に、社会科学全体に共通する文化の基礎理論でもある。 |
(他の紹介)目次 |
序章 文化のシステム 第1章 文化のシステムの諸次元 第2章 文化の基盤としての言語 第3章 文化システムと社会システムの関係 第4章 文化理論の諸相 第5章 文化システムの機能分化 第6章 文化の累積性の問題 第7章 「知識社会学」と文化の社会学 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ