蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002419000 | 918.5/ソ/5 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000353889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
前々太平記 叢書江戸文庫 5 |
書名ヨミ |
ゼンゼン タイヘイキ(ソウショ エド ブンコ) |
著者名 |
[平住 専庵/著]
矢代 和夫/校訂代表
|
著者名ヨミ |
ヒラズミ,センアン ヤシロ,カズオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.5
|
(他の紹介)内容紹介 |
作家・石井清司は、ヨーロッパに名ホールを訪ね、数多くのインタビューから、ホール誕生に至る足跡と人間ドラマを追求。これは、企業ドキュメントであり、また企業のケーススタディでもある。クラシックファンにとっては、世界の名ホールと音響の秘密を知る異色の紀行エッセイとなっている。 |
(他の紹介)目次 |
序章 コンサートホールの新しい流れ 第1章 カラヤンの登場 第2章 かずかずの出合い 第3章 ホール建設への胎動 第4章 企業文化活動の根づき 第5章 プロジェクトチームの結成 第6章 四つの基本設計図 第7章 美しい“響き”を求めて 第8章 ホール最終プラン決定 第9章 ソフトづくりの苦闘 第10章 豊かなホール空間に挑む 第11章 オープニングに向けて 第12章 長く短い一日 終章 宴の終り |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ