蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒトの見方 ちくま文庫
|
著者名 |
養老 孟司/著
|
著者名ヨミ |
ヨウロウ,タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401552344 | 469.0/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
読む。生きるための読書
養老 孟司/著
脳は耳で感動する
養老 孟司/著,…
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
日本が心配
養老 孟司/著
生きる仕組み : 虫坊主と心坊主が…
養老 孟司/著,…
人生の壁
養老 孟司/著
養老先生、がんになる
養老 孟司/著,…
生きものを甘く見るな
養老 孟司/著
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
老人の知恵
田原 総一朗/著…
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
虫本 : 養老孟司と小檜山賢二 :…
養老 孟司/著,…
ファーブルと日本人
養老 孟司/著,…
死を受け入れること : 生と死をめ…
養老 孟司/著,…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
時間をかけて考える : 養老先生の…
養老 孟司/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
猫と : ねこのエッセイアンソロジ…
養老 孟司/ほか…
「身体」を忘れた日本人
養老 孟司/著,…
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
生きるとはどういうことか
養老 孟司/著
ヒトの幸福とはなにか
養老 孟司/著
こう考えると、うまくいく。 : 脳…
養老 孟司/著
自分は死なないと思っているヒトへ
養老 孟司/著
日本の歪み
養老 孟司/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000414318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトの見方 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
ヒト ノ ミカタ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
養老 孟司/著
|
著者名ヨミ |
ヨウロウ,タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-02590-1 |
分類記号 |
469.04
|
件名1 |
人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
解剖学者である著者の仕事はモノを見ること。じっと見ては考える。ヒトの顔はどうして皆違うのか?ヒトにはなぜヒゲがないのか?対象ばかりでなく、対象を見ているヒトも視野に入れて考える。そうすると、還元主義に陥った今日の自然科学の不都合がわかるものだ。簡潔にして明析な文体で認知科学・進化論などを語った科学エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
ヒトの見方について 形を扱う 機械論と機能論 科学の作ったバベルの塔 脈絡のある事実 人体のイメージ 生物学と自由―渡辺慧『生命と自由』 世界の緊張関係―森政弘編『生きもののデザイン』 私の視覚―大森荘蔵『新視覚新論』 剰余とアナロジー 顔の見方 ヒトにはなぜヒゲがないのか 形態と機能からみた人間 単純なる前提―丸山工作『筋肉のなぞ』 縦断的な方法―小野三嗣『ひげの科学』 丈夫な哲学の必要―香原志勢『人体に秘められた動物』 進化と進化論―生物と人間における時間の超克 形態学からみた進化―進化の要因論と過程論 進化は歴史である―G.C.シンプソン『馬と進化』 「真理は1つ」という誤解―今西錦司『主体性の進化論』柴谷篤弘『今西進化論批判試論』 進化を見る―D.アテンボロー『地球の生きものたち』 トガリネズミからみた世界―形態から推理する ネズミのヒゲと脳 わが始祖、食虫類に魅せられて 人は慣れる にわか坊主 虫が好く 虫の楽しみ われらが内なる「虫」 チョウを見る―海野和男『チョウの世界』 レオナルドの解剖図展 鴎外とケストラー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ