検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィリピンと米国  LIC戦略の実験場  

著者名 W・ベリョー/著
著者名ヨミ W ベリョー
出版者 連合出版
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401134465312.2/ベ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000414148
書誌種別 図書
書名 フィリピンと米国  LIC戦略の実験場  
書名ヨミ フィリピン ト ベイコク
副書名 LIC戦略の実験場
副書名ヨミ エルアイシー センリャク ノ ジッケンジョウ
著者名 W・ベリョー/著   フィリピン情報資料室/訳
著者名ヨミ W ベリョー フィリピン ジョウホウ シリョウシツ
出版者 連合出版
出版年月 1991.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-89772-087-7
分類記号 312.248
件名1 フィリピン-政治・行政
件名2 アメリカ合衆国-対外関係-フィリピン

(他の紹介)内容紹介 本書では第二次大戦後のフィリピンの政治的変遷を分析し、表舞台の動きの背後にある筋書きを明らかにしている。それが、米国のLow Intensity Conflict略してLIC戦略である。この言葉は、主に中南米にたいする米国の戦略を表わす際に用いられてきたものであり、ニュアンスとしては熱い戦争と穏密作戦の中間にあるより高度な戦略、というイメージで受け止められている。これまで、「低強度紛争」、「低密度作戦」とか「低烈度戦争」などと訳されてきた。
(他の紹介)目次 フィリピン作戦 1899‐1903年―米国のフィリピン植民地化過程
対フク団作戦からの教訓 1950‐1953年
マルコス時代のLIC 1969‐1986年
第三勢力への回帰
今日のLIC
最新の反乱抑止作戦と米国
米LIC戦略の資産目録

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。