蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 702640004 | 124.2/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魔法のヤカン
安冨 歩/作,木…
生きるための日本史 : あなたを苦…
安冨 歩/著
老子コンプリート : 全文完全対照…
老子/[著],野…
老子 : 現代語訳
老子/[著],保…
マイケル・ジャクソンの思想
安冨 歩/著
満洲暴走隠された構造 : 大豆・満…
安冨 歩/[著]
ドラッカーと論語
安冨 歩/著
ジャパン・イズ・バック : 安倍政…
安冨 歩/著
「老子」新訳 : 名のない領域から…
老子/[原著],…
親鸞ルネサンス : 他力による自立
安冨 歩/著,本…
老子
老子/[著],福…
超訳論語
[孔子/著],安…
生きるための論語
安冨 歩/著
原発危機と「東大話法」 : 傍観者…
安冨 歩/著
老子
老子/[著],蜂…
生きるための経済学 : <選択の自…
安冨 歩/著
ハラスメントは連鎖する : 「しつ…
安冨 歩/著,本…
タオ
老子/[原著],…
複雑さを生きる : やわらかな制御
安冨 歩/著
老子
老子/[著],小…
「満洲国」の金融
安富 歩/著
タオ : ヒア・ナウ
[老子/著],加…
老子
[老子/著],武…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000503350 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老子あるがままに生きる |
書名ヨミ |
ロウシ アルガママ ニ イキル |
著者名 |
老子/[著]
安冨 歩/編訳
|
著者名ヨミ |
ロウシ ヤストミ,アユム |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-7993-2409-7 |
ISBN |
978-4-7993-2409-7 |
分類記号 |
124.22
|
内容紹介 |
ものごとは変化し、生まれては滅ぶ。そのあやうさをおそれる必要はない-。「タオ」として欧米にも深い影響を与えている老子の教えを、「東大話法」批判の安冨歩教授が斬新な解釈で贈る。 |
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:Tao老子の教え |
(他の紹介)内容紹介 |
均質化された「あたりまえ」の社会が異端を呑み尽くすとき、「あたりまえ」そのものが狂気をおびる。―この奇妙な状況がさらに拡大してゆくなかで、われわれはどこに希望を見出すことができるのか。メディアから政治・経済、エコロジーにわたる批判を通して、統一ドイツ、EC統合、さらに極東の経済大国日本をも射程にふくむ、この緊急の課題をつきつける、エンツェンスベルガーの最新評論集。 |
(他の紹介)目次 |
あたりまえと狂気―おだやかな解決への提案 1 メディア(無知について 少年をポエジーの産物から保護するためのつつましい提案 制度としての文学 書評家のたそがれ 文字離れの讃美 報道の自由の破局 TV・ゼロのメディア) 2 政治・経済(会計検査 万国の億万長者よ、団結せよ!) 3 社会・エコロジー(頭のなかの森 井戸への毒物混入 権力と精神 傷つきやすい怪物 からっぽのテロル 気恥しさの利点) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ