蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育と行政とが連携するまちづくり 全国の教師たちが足を運んで実現した事例集
|
著者名 |
向山 洋一/監修
|
著者名ヨミ |
ムコウヤマ,ヨウイチ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000483185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育と行政とが連携するまちづくり 全国の教師たちが足を運んで実現した事例集 |
書名ヨミ |
キョウイク ト ギョウセイ トガ レンケイ スル マチズクリ |
副書名 |
全国の教師たちが足を運んで実現した事例集 |
副書名ヨミ |
ゼンコク ノ キョウシタチ ガ アシ オ ハコンデ ジツゲン シタ ジレイシュウ |
著者名 |
向山 洋一/監修
谷 和樹/編集代表
|
著者名ヨミ |
ムコウヤマ,ヨウイチ タニ,カズキ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
14,266p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8178-4087-5 |
ISBN |
978-4-8178-4087-5 |
分類記号 |
371.31
|
内容紹介 |
子どもたちが、自分の育った地域を「好きになる」教育が必要だ-。教育と行政が連携して行う「まちづくり教育」について、全国の教師たちが各地で様々な工夫をして取り組み、実現した事例を紹介する。 |
件名1 |
教育と社会
|
件名2 |
地域開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
日米主力艦隊がウェーキ沖に続々と集結、重巡部隊同士の激烈な砲撃戦で戦端が開かれたが、両陣営とも空母部隊発見のために必死の索敵を続けていた。空母部隊を発見できないまま、米海軍は空母・ヨークタウンからドーントレス急降下爆撃機を発艦させ、日本重巡部隊へと向かわせた。米雷撃機の猛攻を受けた羽黒、足柄、鈴谷らの重巡部隊は、壊滅的な打撃を受けた。一方、敵発見の報を受けた小沢治三郎長官は、空母・赤城より攻撃隊を発艦させたが…。ついに、空母同士の航空戦が開始、史上最大の海戦もクライマックスに、連合艦隊の命運は?超弩級戦艦・大和の主砲炸裂。書下ろし長編スペクタクル小説大作全三巻、堂々の完結。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ