検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球王朝記  

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン,フユジ
出版者 三笠書房
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002218675219.9/ド/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
日本-歴史-平安時代 道教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000432493
書誌種別 図書
書名 琉球王朝記  
書名ヨミ リュウキュウ オウチョウキ
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン,フユジ
出版者 三笠書房
出版年月 1992.10
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1488-8
分類記号 219.903
内容紹介 血で血を洗う三山対立時代から、やがて琉球は一つの王朝に統一される。大明国との貿易で栄え「黄金の時代」に生きる海人たちを突如襲う薩摩軍! 琉球・尚王家700年の栄光と悲劇を描く。来年度NHK大河ドラマ「琉球の風」の舞台。
件名1 琉球

(他の紹介)内容紹介 桓武天皇の都造りの理念は、中国の道教に基づく天の神が住む天宮の思想が深く関わっていたのではないだろうか。ここ数年ホットに論じられている道教と古代日本の関わりをもう一歩進めて、古代の宮都、なかんずく平城京〜長岡京〜平安京の宮都造営をめぐる謎を中国の宮都との関連をまじえて多角的に論じる。平安京建都千二百年の記念すべき年をまぢかにひかえて、古代史学の重要な論点である「遷都論」に貴重な一石を投じる意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 忘れられていた施主の心
第2章 聖なる山・交野山
第3章 長岡京へ
第4章 山背の里の思想
第5章 天神の祭り
第6章 モデルにした帝王たち―天武天皇と漢武帝
第7章 道教プラス仏教思想の都造り―平安遷都の謎
第8章 世相としての道教信仰
第9章 天皇の思想を理解した近臣たち(藤原種継
和気清麻呂
坂上田村麻呂
重用した渡来人)
第10章 天都憧憬

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。