検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とっさに使える敬語手帳  

著者名 山田 敏世/監修
著者名ヨミ ヤマダ,トシヨ
出版者 新星出版社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209906684336.4/ト/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

699.64 699.64
ニュース ニュースキャスター ラジオ放送-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000623242
書誌種別 図書
書名 とっさに使える敬語手帳  
書名ヨミ トッサ ニ ツカエル ケイゴ テチョウ
著者名 山田 敏世/監修
著者名ヨミ ヤマダ,トシヨ
出版者 新星出版社
出版年月 2020.4
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-405-10358-0
ISBN 978-4-405-10358-0
分類記号 336.49
内容紹介 あいさつとホウレンソウ、接客・訪問・接待、電話応対、コミュニケーションなどのシーン別に、適切な敬語や丁寧な言葉づかいをイラストとともに紹介した会話文例集。言い換え文例や関連した文例も掲載。
件名1 ビジネスマナー
件名2 日本語-敬語
書誌来歴・版表示 「敬語の教科書1年生」(2016年刊)の改題,加筆変更

(他の紹介)内容紹介 1929年から1948年まで大恐慌に始まり、ニューディール政策から第2次大戦にまでなだれこんでいった時代―。人々はラジオに耳を傾け、解説者たちのコメントを“天の声”のように信頼していた。アメリカン・ジャーナリズムを代表するコメンテーター12人の過激な肖像。
(他の紹介)目次 アメリカで最初の解説者となった“ラジオの父” H・V・カルテンボーン
冒険に命をかけた片目のタフガイ フロイド・ギボンズ
ナチズムを擁護した“ラジオの司祭” チャールズ・コグリン神父
イギリスなまりの保守的な皮肉屋 ボーク・カーター
極右派を支持した“ニュース解説のマルコ・ポーロ” アプトン・クローズ
“青い目の竜巻”と呼ばれた女性初の海外特派員 ドロシー・トンプソン
マイクにささやく頑固な教養人 レイモンド・グラム・スイング
戦争情報局を統轄した自由主義者 エルマー・デイビス
スキャンダルを追い求めたラジカリスト ドルー・ピアソン
機関銃のように話した天性のコラムニスト ウォルター・ウィンチェル
ホワイトハウスから真珠湾攻撃を伝えた男 ヒルマー・ロバート・ボーケイジ
栄光に包まれたドキュメンタリー報道のヒーロー エドワード・R・マロー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。