検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尋常小学校ものがたり  昭和初期・子供たちの生活誌  

著者名 竹内 途夫/著
著者名ヨミ タケウチ,ミチオ
出版者 福武書店
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600671697372.1/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.1 372.1
372.1 372.1
日本-教育 小学校 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000413484
書誌種別 図書
書名 尋常小学校ものがたり  昭和初期・子供たちの生活誌  
書名ヨミ ジンジョウ ショウガッコウ モノガタリ
副書名 昭和初期・子供たちの生活誌
副書名ヨミ ショウワ ショキ コドモタチ ノ セイカツシ
著者名 竹内 途夫/著
著者名ヨミ タケウチ,ミチオ
出版者 福武書店
出版年月 1991.11
ページ数 301p
大きさ 22cm
ISBN 4-8288-1712-3
分類記号 372.1
件名1 日本-教育
件名2 小学校
件名3 児童

(他の紹介)内容紹介 日本の近代教育を支え、軍靴の響きとともに消えた尋常小学校。そこで展開された勅語教育、歴史と風土に培われた子供文化、戦火を予感させる世相。麦飯、唱歌会、ハナハト本、兵隊ごっこ…。子供たちの素朴な暮らしやなつかしい遊びの数々を、200点を超える挿絵と文章でつづり、「昭和」の実像を問いなおす貴重な民俗誌。
(他の紹介)目次 序章 昭和恐慌下の子供たち
第1章 村の学校とその教師
第2章 不況下の教育から非常時下の教育へ
第3章 小学校尋常科の教科と授業
第4章 学校の中の子供たち
第5章 躾を受ける子供たち
第6章 暮らしの中の子供たち

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。