蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002548667 | 361/レ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000413275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間学批判 叢書・ウニベルシタス 335 |
書名ヨミ |
ニンゲンガク ヒハン(ソウショ ウニベルシタス) |
著者名 |
W.レペニース/[著]
H.ノルテ/[著]
小竹 澄栄/訳
|
著者名ヨミ |
W レペニース H ノルテ コタケ,スミエ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
163,46p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00335-6 |
分類記号 |
361
|
内容紹介 |
マルクスとフロイトの比較を通して、人間学についてひとつの見解を展開しようとする試み。<人間の学>を自然科学の方へと近づけてゆく方向性を正しいと認めながら、人間と人間の行動において不変なものは何か、等を検討する。 |
件名1 |
人間論
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然の歴史性に着目する実践的な人間学へのアプローチ。 |
(他の紹介)目次 |
実験的人間学と解放の実践―マルクス‐フロイト考 人間学と社会批判―ゲーレン‐ハーバーマス論争について 攻撃概念の含む社会理論的意味合いについて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ