検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クルマを楽しむルーツ物語  エッセイ “時を駆けた名車たち”  

著者名 間宮 達男/著
著者名ヨミ マミヤ,タツオ
出版者 文園社
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002137339537.0/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000413209
書誌種別 図書
書名 クルマを楽しむルーツ物語  エッセイ “時を駆けた名車たち”  
書名ヨミ クルマ オ タノシム ルーツ モノガタリ
副書名 エッセイ “時を駆けた名車たち”
副書名ヨミ エッセイ トキ オ カケタ メイシャタチ
著者名 間宮 達男/著
著者名ヨミ マミヤ,タツオ
出版者 文園社
出版年月 1991.11
ページ数 182p
大きさ 20cm
ISBN 4-89336-062-0
分類記号 537.04
内容紹介 自動車が誕生してざっと1世紀。ガソリンを燃料として走り出してから、現代の自動車のようにある完成をとげるまでに100年かかったわけだ。エピソード、雑学がふんだんに盛られたエッセイ集。
件名1 自動車

(他の紹介)内容紹介 100年の歴史を駆けぬけたモータリゼーションの話、屋根もライトも泥よけもなかったクルマがどのように成長して、芸術に近づいたか?ヴィンテージ・カーから現代のハイテク・カーまで、レトロ、モード、イノベーションのルーツ・ストーリー。外車200台が登場、輸入車の現在価格も解説とにかくエピソード・雑学がふんだんに盛られている。
(他の紹介)目次 究極の小型車が現れた!
限りなく完璧に近い安全へ
輝かしき“変わらざる長寿”の記録
超高級車からミニカーまで…
クルマが変わればガラスも変わる
それは停止の合図から始まった
アメリカン・ドリームの象徴
22のパンクを克服した力
人間の歴史とともに生まれた美学
美しく、かつ速くをモットーとして
意外に実用的で経済車
ジープから4WSまで
自動車は今世紀の終りに重大な変革に遭遇する〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。