検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方  

著者名 藤村 一軌/著
著者名ヨミ フジムラ,カズキ
出版者 照林社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009617333491.5/フ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.5 491.5
産経児童出版文化賞美術賞 ブラティスラヴァ世界絵本原画展グランプリ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000996688
書誌種別 図書
書名 まるごと図解ケアに活かせる薬のしくみと使い方  
書名ヨミ マルゴト ズカイ ケア ニ イカセル クスリ ノ シクミ ト ツカイカタ
著者名 藤村 一軌/著
著者名ヨミ フジムラ,カズキ
出版者 照林社
出版年月 2024.8
ページ数 125p
大きさ 26cm
ISBN 4-7965-2621-0
ISBN 978-4-7965-2621-0
分類記号 491.5
内容紹介 看護師や看護教育にかかわっている人に向けて、薬に関する基本的事項を、イラストや写真を用いて現場目線で簡潔に解説。また臨床でよく遭遇する薬について、薬効分類別に具体的な特徴をまとめる。講義資料をもとに書籍化。
件名1 薬理学
件名2 医薬品

(他の紹介)内容紹介 粉屋の一番下のむすこは、一ぴきの年とったねこを遺産わけでもらいました。そのねこは、しゃべることができて、上等な、ながぐつを一足、粉屋のむすこにねだりました。よく知られている、ペロー童話「ながぐつをはいたねこ」を国際的なイラストレーター、スタシスが、特異な解釈で描き出しています。6歳から。
(他の紹介)著者紹介 エイドリゲビシウス,スタシス
 1949年、リトアニアに生まれる。美術学校を卒業後、美術教師として、子どもたちに絵を教えるかたわら、ポスター、デザインなどの分野で幅広く活躍する。1986年バルセロナ児童書コンテスト・グランプリ、1989年パリ世界ポスターサロン・グランプリを受賞。現在はポーランドのワルシャワに住み、1988年より“THE MASKS”というテーマでタブローを制作し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バウマン,クルト
 1945年、ライン川のほとりの小さな町に生まれる。船員になりたかったのだが、金細工師のもとで年季奉公し、その後、いろいろな職業を経て、チューリヒの大学で、教育学、歴史を修める。ギムナジウムで教えながら、多数の絵本のテキストを書いている。1988年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 洋
 1952年、東京に生まれる。中央大学大学院独文科修了。現在、亜細亜大学助教授。大学で教鞭をとるかたわら、児童文学作品を意欲的に発表している。第13回山本有三記念・路傍の石幼少年文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。