検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜねこは幸せに見えるの?  子どものための哲学のおはなし  

著者名 左近司 祥子/著
著者名ヨミ サコンジ,サチコ
出版者 講談社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004809299104/サ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

C.レヴィ=ストロース 山口 昌男 渡辺 守章
エイズ 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000362634
書誌種別 図書
書名 なぜねこは幸せに見えるの?  子どものための哲学のおはなし  
書名ヨミ ナゼ ネコ ワ シアワセ ニ ミエルノ
副書名 子どものための哲学のおはなし
副書名ヨミ コドモ ノ タメ ノ テツガク ノ オハナシ
著者名 左近司 祥子/著
著者名ヨミ サコンジ,サチコ
出版者 講談社
出版年月 2012.4
ページ数 133p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-217621-7
ISBN 978-4-06-217621-7
分類記号 104
内容紹介 「仲間」って、「命」って、なんだろう? プラトンやアリストテレスの言葉を紹介しながら、親子、恋などのテーマをやさしく解説する。「仲間」と楽しく生きるための考え方を教える哲学の本。
著者紹介 1938年東京生まれ。東京大学大学院博士課程満期中退。学習院大学文学部哲学科名誉教授。専門はギリシア哲学。著書に「哲学のことば」「本当に生きるための哲学」「哲学するネコ」など。
件名1 哲学
件名2 ねこ(猫)

(他の紹介)内容紹介 ターミナルケアの第1人者がエイズ患者と周囲の苦闘を描く感動のヒューマン・ドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 第1章 エイズ患者とともに
第2章 エイズにかかった子供の親たち
第3章 子供とエイズ
第4章 エイズの赤ちゃん―みんな人間
第5章 編集者への手紙
第6章 道を求めて
第7章 女性とエイズ
第8章 諦念
第9章 サポートシステムの誕生
第10章 獄中のエイズ患者
補遣 統計的な見通し

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。