検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜと問うのはなぜだろう   ちくまプリマー新書 287

著者名 吉田 夏彦/著
著者名ヨミ ヨシダ,ナツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209355189104/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

712.1 712.1
日本彫刻-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389099
書誌種別 図書
書名 なぜと問うのはなぜだろう   ちくまプリマー新書 287
書名ヨミ ナゼ ト トウ ノワ ナゼ ダロウ(チクマ プリマー シンショ)
著者名 吉田 夏彦/著
著者名ヨミ ヨシダ,ナツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11
ページ数 140p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68990-0
ISBN 978-4-480-68990-0
分類記号 104
内容紹介 心とは何か? 「ある」とか「ない」とはなにか? 人は死んだらどこに行くのか-。好奇心に導かれて人類が問いつづけてきた永遠の謎に、自分の答えを見つけるための、哲学的思考への誘い。
著者紹介 1928年生まれ。哲学者。東京工業大学名誉教授。著書に「現代哲学の考え方」「相対主義の季節」など。
件名1 哲学
書誌来歴・版表示 国土社 1977年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 フィジカル、メンタルにつづく第3のスポーツサイエンス。プレーヤーなら誰もが直面するスランプ、壁、伸び悩み。本書には「現状打破」のノウハウがかくされている。
(他の紹介)目次 第1章 動体視力
第2章 運動視標追跡
第3章 深視力
第4章 目と手の協応動作
第5章 中心視野と周辺視野の認識力
第6章 視覚反応時間
第7章 視覚化
第8章 視覚集中力
第9章 調節、バランス、まぶしさからの回復
第10章 スポーツビジョンと若い運動選手
第11章 スポーツ心理学
第12章 スポーツビジョン・トレーニングプログラム
第13章 将来の展望
補章 スポーツビジョン・クイズ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。