蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
嵐山あたりの史跡と伝説と古典文学を訪ねて
|
著者名 |
京都の史跡を訪ねる会/編
|
著者名ヨミ |
キョウト ノ シセキ オ タズネル カイ |
出版者 |
室町書房
|
出版年月 |
1991.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002150530 | 291.6/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
京都市-紀行・案内記 伝説-京都市 文学地理-京都市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000412624 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
嵐山あたりの史跡と伝説と古典文学を訪ねて |
書名ヨミ |
アラシヤマ アタリ ノ シセキ ト デンセツ ト コテン ブンガク オ タズネテ |
著者名 |
京都の史跡を訪ねる会/編
加納 進/著
|
著者名ヨミ |
キョウト ノ シセキ オ タズネル カイ カノウ,シン |
出版者 |
室町書房
|
出版年月 |
1991.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-944013-03-5 |
分類記号 |
291.62
|
内容紹介 |
春の桜、秋の紅葉、冬の雪化粧、夏の鵜飼や灯籠流しなど、四季折々の風情がある嵐山。嵐山の寺社・史跡・伝説と、古典文学にあらわれる嵐山を訪ねる。昔の嵐山がおもしろい! |
件名1 |
京都市-紀行・案内記
|
件名2 |
伝説-京都市
|
件名3 |
文学地理-京都市
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ