蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009124207 | 789.2/ゼ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000076745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空手道 伝統的武道の心と技を学ぼう! 中学生と指導者のための武道・体育シリーズ 3 |
書名ヨミ |
カラテドウ(チュウガクセイ ト シドウシャ ノ タメ ノ ブドウ タイイク シリーズ) |
副書名 |
伝統的武道の心と技を学ぼう! |
副書名ヨミ |
デントウテキ ブドウ ノ ココロ ト ワザ オ マナボウ |
著者名 |
全日本空手道連盟/監修
ベースボール・マガジン社/編集
|
著者名ヨミ |
ゼンニホン カラテドウ レンメイ ベースボール マガジンシャ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-583-10189-7 |
ISBN |
978-4-583-10189-7 |
分類記号 |
789.23
|
内容紹介 |
中学生、指導者に向けて、空手の基礎知識から、「蹴り」「突き」「受け」などの基本技、多彩な技と動きが融合する「形」や、心技体の応用である「組手」まで、日本の伝統的武道「空手」の心や技を解説する。 |
件名1 |
空手
|
書誌来歴・版表示 |
2008年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
聴覚に障害をもつ子どもたちに対する早期教育の必要性は、言語習得の適時性という面から、かなり早くから認識されてきた。本書は、聴覚障害の問題に初めてかかわりをもつ両親、学生、関連分野の専門家のため、また、聴覚障害児の教育・福祉・医療関係者のため、適切な情報を提供する目的でまとめられた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 聴覚障害児の早期教育 第2章 帝京大学医学部 第3章 筑波大学附属聾学校での乳幼児期の教育 第4章 母と子の教室における母子指導 第5章 難聴幼児通園施設における取り組み 第6章 大阪府立生野聾学校幼稚部早期教育の実践から―2歳児 第7章 聴覚障害児のための機器利用 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ