蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002124923 | 361.0/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000412305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考える社会学 |
書名ヨミ |
カンガエル シャカイガク |
著者名 |
小林 淳一/編著
木村 邦博/編著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ジュンイチ キムラ,クニヒロ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1991.10 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-02126-2 |
分類記号 |
361
|
内容紹介 |
社会学を学ぶということは、社会学者の名前や概念を丸暗記したりすることではなく、社会現象を分析する「考え方」を修得することである。初学者を対象に、社会現象のふしぎさ・奇妙さを理解するために書かれた社会学入門書。 |
件名1 |
社会学
|
(他の紹介)内容紹介 |
モデル・スペキュレーションの手法による社会学入門書。社会学に関心を持っているが分析的な思考法に不慣れな読者に最適の書。「意図せざる結果」から始まる4部構成で、社会的ジレンマ・弱い紐帯・全面的収容施設・選択的交際など新鮮な話題を提供。 |
(他の紹介)目次 |
イントロダクション 社会学のねらいと方法 第1部 意図せざる結果 第2部 相互作用 第3部 集団・組織 第4部 社会秩序 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ