検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

形の哲学  見ることのテマトロジー  

著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ,ヒサタケ
出版者 中央公論社
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600663645104/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

104 104
哲学 視覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000412228
書誌種別 図書
書名 形の哲学  見ることのテマトロジー  
書名ヨミ カタチ ノ テツガク
副書名 見ることのテマトロジー
副書名ヨミ ミル コト ノ テマトロジー
著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ,ヒサタケ
出版者 中央公論社
出版年月 1991.10
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002058-4
分類記号 104
件名1 哲学
件名2 視覚

(他の紹介)内容紹介 現代哲学の先端テーマを恋愛小説スタイルで説く。デカルト、モリヌークスから現象学批判まで、多数の図版と新方法で展開する形と視覚の哲学。
(他の紹介)目次 第1章 あやめとかきつばたは見分けられない
第2章 美しいものこそ形である
第3章 恋人を抱くときには目をつむる
第4章 見分けられないものは同じもの
第5章 永遠の美女は何歳か
第6章 世界は目にさかさまに映る
第7章 モリヌークス問題とデカルト
第8章 共通感覚と松果腺
第9章 光と色だけの初めて見る世界
第10章 視覚だけをもつ人間
第11章 視覚のなかの立体感
第12章 大きさと距離感
第13章 視覚対象と触覚対象の同一性
第14章 ディドロの「盲人書簡」
第15章 目の悪かったヘルダー
第16章 二次元の画像と三次元の画像
第17章 無意識の知覚システム
第18章 何よりもダメな現象学
第19章 水の中の棒

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。