蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コメと日本人 昭和初期の社会
|
著者名 |
F.ルエラン/著
|
著者名ヨミ |
F ルエラン |
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1991.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002129765 | 611.3/ル/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000411986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コメと日本人 昭和初期の社会 |
書名ヨミ |
コメ ト ニホンジン |
副書名 |
昭和初期の社会 |
副書名ヨミ |
ショウワ ショキ ノ シャカイ |
著者名 |
F.ルエラン/著
菊池 一雅/訳
|
著者名ヨミ |
F ルエラン キクチ,カズマサ |
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1991.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-470-94012-7 |
分類記号 |
611.33
|
内容紹介 |
1935年3月2日に、太平洋問題委員会で「大日本帝国における米の問題」という題で行った講演を整理しまとめた本。 |
件名1 |
米
|
(他の紹介)目次 |
序論 日本人の生活における米の重要性 第1編 耕作(水田の分布とその理由 耕作方法 水田の拡張・住民の定住と人口分布) 第2編 生産の諸問題(収穫の進歩と変遷 生産増加のための諸要素 米の原価) 結論(人口増加と生産・消費の関係 農業恐慌 救済手段) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ