検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アスペルガー症候群と高機能自閉症青年期の社会性のために  よりよいソーシャルスキルが身につく   学研のヒューマンケアブックス

著者名 杉山 登志郎/編著
著者名ヨミ スギヤマ,トシロウ
出版者 学研
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005415989378/ス/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
弥生式文化 遺跡・遺物-日本 稲 水田

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000674909
書誌種別 図書
書名 アスペルガー症候群と高機能自閉症青年期の社会性のために  よりよいソーシャルスキルが身につく   学研のヒューマンケアブックス
書名ヨミ アスペルガー ショウコウグン ト コウキノウ ジヘイショウ セイネンキ ノ シャカイセイ ノ タメ ニ(ガッケン ノ ヒューマン ケア ブックス)
副書名 よりよいソーシャルスキルが身につく
副書名ヨミ ヨリ ヨイ ソーシャル スキル ガ ミ ニ ツク
著者名 杉山 登志郎/編著
著者名ヨミ スギヤマ,トシロウ
出版者 学研
出版年月 2005.3
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-402505-6
分類記号 378.8
内容紹介 アスペルガー症候群、高機能自閉症の人々が、最も苦手なコミュニケーションの力と社会性を、青年期までにどう身につけたらよいか。少年期からの社会性獲得のための実践的な支援を集める。
著者紹介 あいち小児保健医療総合センター心療科部長兼保健センター長。
件名1 アスペルガー症候群
件名2 ソーシャルスキルズトレーニング

(他の紹介)目次 第1章 どうやって話しかければよいか悩んだあなたに(休職期間中は本人との連絡は取らない方がよいのでしょうか?
“仕事は気合いで乗り切る”と教わってきたので、ついそれを言葉にしてしまいます。 ほか)
第2章 話しかけられてどうすればよいか悩んだあなたに(休職中に本人から、担当していた仕事の状況を確認する連絡が入ります。
本人が復帰をあせっているのですが、どのように説明すればよいでしょう? ほか)
第3章 こんな時に心配になってしまったあなたに(職場でずっと一人ぼっちが続いていますが、そっとしておいたほうがよいのですか?
就業中に離席する回数が増え、なかなか戻らなくなってしまっています。 ほか)
第4章 周りとの関係に悩んでいるあなたに(休職前と復帰後で本人の性格が全く変わってしまい、周りがとまどっています。
プライベートで遊びにいったことで、上司から注意を受けてしまいました。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 尾崎 健一
 臨床心理士、シニア産業カウンセラー。メーカー勤務後、早稲田大学大学院にて臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)を経て2007年に独立し、株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立。現在、企業の人事労務問題対応、メンタルヘルスコンサルティングを行う傍ら、秋田大学医学系研究科で自殺予防の研究に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。