蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本遊行宗教論 日本歴史民俗叢書
|
著者名 |
真野 俊和/著
|
著者名ヨミ |
シンノ,トシカズ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002076842 | 186.9/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000404616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本遊行宗教論 日本歴史民俗叢書 |
書名ヨミ |
ニホン ユギョウ シュウキョウロン(ニホン レキシ ミンゾク ソウショ) |
著者名 |
真野 俊和/著
|
著者名ヨミ |
シンノ,トシカズ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
295,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-07352-3 |
分類記号 |
186.91
|
内容紹介 |
第1部.巡礼論 1.近代における旅と宗教 2.講と霊場参詣 3.巡礼行者の宗教的達成 4.弘法大師の母 5.四国遍路の行者とその宗教活動 第2部.民俗宗教論 1.室町期における宗教の風流化と寺社参詣 2.山の法師と里の勧進 ほか2章 |
件名1 |
巡礼(仏教)
|
件名2 |
講
|
件名3 |
民間信仰
|
(他の紹介)内容紹介 |
花の神話、バラの詩、バラの香水やポプリのつくりかた…。ばあばのお庭ですごした夏休みの思い出。 |
(他の紹介)目次 |
ロージーの夏やすみ スミレの贈りもの ばあばのお庭 チューリップ熱 花の名前 スズラン ラヴェンダはブルー、ラヴェンダーはグリーン 空のこどもたち 花からとった名前 花ことば〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ