検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪文の初志  

著者名 井口 時男/著
著者名ヨミ イグチ,トキオ
出版者 講談社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400755690910.2/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.04 335.04
呉 兢 経営 貞観政要

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000456379
書誌種別 図書
書名 悪文の初志  
書名ヨミ アクブン ノ ショシ
著者名 井口 時男/著
著者名ヨミ イグチ,トキオ
出版者 講談社
出版年月 1993.11
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-206657-2
分類記号 910.26
内容紹介 大西巨人、富士正晴、小林秀雄、大岡昇平、椎名麟三、大江健三郎、永山則夫、中上健次らを扱った文芸評論集。帝国軍隊内の言葉の問題を論じた「正名と自然」、スノビスム批判をとらえた「貧しさの臨界」など6編を収める。
著者紹介 1953年新潟生まれ。東北大学文学部卒業。83年「物語の身体」で『群像』新人文学賞評論部門受賞。現在東京工業大学助教授。著書に「物語論 破局論」がある。
件名1 日本文学-作家

(他の紹介)内容紹介 貞観政要は、天下を平定した中国、唐の名君太宗が、権謀術数より道義の確立をもって王朝の維持をはかった哲理であり、優れた長期戦略の書である。ロッキード、リクルート、金融スキャンダル等に揺れる日本の経営にとって本書は体制立て直しのための絶好の指針となる。
(他の紹介)目次 創業と守成
社長は舟、社員は水
補佐のコンビ
六正六邪
殷鑑遠からず―会社をつぶさない方法
公平な人事
内助の功―文徳長孫皇后
後嗣の選定
言語を慎め
倹約
奢侈の戒め
仁義
孝と忠―儒教的経営の基礎
兼聴と偏信
唐の大宗(李世民)年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。