蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
祝祭の都ザルツブルク 音楽祭が育てた町
|
著者名 |
小宮 正安/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,マサヤス |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204957062 | 760.6/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000146302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
祝祭の都ザルツブルク 音楽祭が育てた町 |
書名ヨミ |
シュクサイ ノ ミヤコ ザルツブルク |
副書名 |
音楽祭が育てた町 |
副書名ヨミ |
オンガクサイ ガ ソダテタ マチ |
著者名 |
小宮 正安/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,マサヤス |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-276-21139-5 |
分類記号 |
760.69
|
内容紹介 |
ザルツブルク音楽祭が誕生して、今年で80年。その原点を捉えてゆくと同時に、ザルツブルクという町と音楽祭の独特な関係に注目、その在り方を探る。 |
著者紹介 |
1969年東京生まれ。東京大学大学院欧米系文化研究専攻博士課程満期単位取得。東京芸術大学などで非常勤講師を務める。著書に「ヨハン・シュトラウス」「オペラ楽園紀行」など。 |
件名1 |
音楽祭
|
件名2 |
ザルツブルク-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
黒板とチョークだけで「真実をわかる」ようにすすめられる学校の授業、きょくたんに発達した映像文化から、実体を抜いた情報をたえまなくあたえられ加速する時代に、「手で見て」育つ子どもたちの学校生活から、いま、立ち止まって、すべての大人と子どもの手に取りもどさなければならない、学ぶこと・生きることの根源を知らされるフォト・ドキュメント。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ