蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アスファルトの虎(タイガー) Part 13 カドカワノベルズ
|
著者名 |
大藪 春彦/著
|
著者名ヨミ |
オオヤブ,ハルヒコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202886545 | 913.6/オ/13 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000446285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アスファルトの虎(タイガー) Part 13 カドカワノベルズ |
書名ヨミ |
アスファルト ノ タイガー(カドカワ ノベルズ) |
多巻書名 |
光と闇の諧謔曲 |
著者名 |
大藪 春彦/著
|
著者名ヨミ |
オオヤブ,ハルヒコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-771814-9 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
1920‐1930年代、イメージとしての“モダニズム”が日本映画の中にどのように現れてきたか。様々な角度からの論文と写真資料でたどるユニークな映画研究。 |
(他の紹介)目次 |
モダニズムと日本映画―小山内薫から牛原虚彦へ モダナイゼーション序曲―映画1914‐1918 村田実―疾駆する点景―現代映画のパイオニア スクリーンの美粧―メークアップ事始め 何が白人コンプレックスを生みだしたか 検閲と日本映画のモダニズム 『隣りの八重ちゃん』をめぐる劇世界の変遷―島津保次郎論 松竹メロドラマの近代化 機械時代の美学と映画 和製ミュージカル映画の誕生 飛行機と映画の夢―20世紀少年の精神史 雑誌『蒲田』とモダニズム 『都会交響楽』―溝口健二と赤い旋風 喜劇の伝統の破壊―斎藤寅次郎 漫画映画の動物キャラクター―アニメーションとモダニズム 写真雑誌と映画批評家 スピード時代 モガ・モボの肖像 日活モダニズム 小津安二郎とダンディズム 都市のモンタージュ モダニズム映画年表 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ