蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 702272188 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008223968 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 008220188 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
高川 | 008220782 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
梅花中学校 | 008221798 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000596468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カブトくん |
書名ヨミ |
カブトクン |
著者名 |
タダ サトシ/作
|
著者名ヨミ |
タダ,サトシ |
出版者 |
こぐま社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7721-0153-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
冬のある日、昆虫大好き少年こんちゃんが森で見つけた巨大な幼虫は、夏になるととても大きなカブトムシになりました。自分と同じくらいの大きさのカブトムシがいたら…。子どもの頃のそんな夢をかなえた絵本。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。子どもの頃から昆虫が大好きで、自分で飼育したり、絵や工作で表現したりして楽しんでいた。「カブトくん」で絵本作家としてデビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
損失補てん、暴力団との取引、矛盾だらけの行政指導―。“ドロ沼”にはまり込んだ日本経済の癒着の構図を明らかにし、再生への道を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ドキュメント証券スキャンダル(証券界の長く暑い夏 リストは語る もうひとつの顔・アングラ勢力 揺れる産業界 大蔵“業政”の失態 永田町を走る怪情報 広がる国際的波紋) 第2部 「野村」の栄光と挫折(“ドン”辞任の衝撃 エクセレントカンパニーの変節 ガリバーの実像 “腕力相場”の虚実 ノムラを生きた男たち) 第3部 破たんした「日本株式会社」(バブルの破たん 矛盾に満ちた財テク 実体なき機関投資家時代 自由市場と免許制の矛盾 インサイダー天国ニッポン ドロまみれの金融システム) 第4部 市場は甦えるか(恐慌が来る? 日本型行政指導からの脱却を 変革迫られる証券会社 投資家の自己責任と情報開示(ディスクロージャー)を明確に ポスト持ち合い時代の新ルールを 「政暴関係」の清算を急げ) エピローグ 「会社社会と一通の手紙」 巻末資料 証券大手四社の損失補てんリスト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ