蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カフカ傑作短篇集 福武文庫
|
著者名 |
カフカ/[著]
|
著者名ヨミ |
カフカ |
出版者 |
福武書店
|
出版年月 |
1988.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002173938 | 943/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本人(アメリカ合衆国在留) 児童 適応(心理学) 海外子女教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000088639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カフカ傑作短篇集 福武文庫 |
書名ヨミ |
カフカ ケッサク タンペンシュウ(フクタケ ブンコ) |
著者名 |
カフカ/[著]
長谷川 四郎/訳
|
著者名ヨミ |
カフカ ハセガワ,シロウ |
出版者 |
福武書店
|
出版年月 |
1988.3 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-8288-3067-7 |
分類記号 |
943.7
|
(他の紹介)目次 |
第1章 アメリカの日本人―本研究の背景 第2章 異文化体験研究―文献展望 第3章 文化の体得過程―序論 第4章 対人関係行動の意味空間―日米比較 第5章 異文化体験―心理人類学的アプローチ 第6章 異文化適応の時間的経過 第7章 日本人家族のアメリカ生活―企業駐在員家族の場合 第8章 アメリカ生活体験と日本人意識 第9章 異文化流入経路としての友人網 第10章 アメリカ生活体験と英語 第11章 対人関係領域におけるアメリカ文化同化の位相 第12章 文化的アイデンティティの形成 第13章 「文化とパーソナリティ」論再考 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 判決
6-23
-
-
2 田舎医者
24-34
-
-
3 シャカールとアラビア人
35-42
-
-
4 兄弟殺し
43-46
-
-
5 万里の長城
47-84
-
-
6 火夫
85-129
-
-
7 猟師グラッホス
130-137
-
-
8 夫婦
138-145
-
-
9 隣人
146-148
-
-
10 よくある混乱
149-150
-
-
11 橋
151-152
-
-
12 変種
153-155
-
-
13 門格一敲
156-158
-
-
14 ジレーネたちの沈黙
159-161
-
-
15 プロメトイス
162-163
-
-
16 ポザイドン
164-165
-
-
17 夜曲
166
-
-
18 譬話について
167-168
-
-
19 市の紋章
169-171
-
-
20 飢餓術師
172-186
-
-
21 彼
187-200
-
前のページへ