検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国併合への道   文春新書 870

著者名 呉 善花/著
著者名ヨミ ゴ,ゼンカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004869954221.0/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

呉 善花
221.06 221.06

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000389609
書誌種別 図書
書名 韓国併合への道   文春新書 870
書名ヨミ カンコク ヘイゴウ エノ ミチ(ブンシュン シンショ)
著者名 呉 善花/著
著者名ヨミ ゴ,ゼンカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.7
ページ数 293p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660870-6
ISBN 978-4-16-660870-6
分類記号 221.06
内容紹介 日本による韓国併合を招いた韓国側の要因を、歴史的な経緯を追いながら究明。日本国籍を得た著者が、新たな立場で、併合後の社会・経済・文化の発展と戦後韓国の反日政策の欺瞞について大幅加筆した完全版。
著者紹介 1956年韓国生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。拓殖大学国際学部教授。日本に帰化。「攘夷の韓国開国の日本」で山本七平賞を受賞。他の著書に「スカートの風」など。
件名1 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
件名2 朝鮮-対外関係-日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 南米の大河オリノコ川の奥地に、石器時代さながらの暮らしの民がいる。ヤノマミ族。20年間、この地を探検し続けた関野吉晴氏の心温まる傑作写真集。
(他の紹介)目次 1 決闘―誇り高き森の民
2 陶酔―躍動する勇士たち
3 水浴―微笑する子どもたち
4 水源―悠々たる千古の大地

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。