蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005876990 | 022.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000754122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デザイナーをめざす人の装丁・ブックデザイン MdN DESIGN BASICS |
書名ヨミ |
デザイナー オ メザス ヒト ノ ソウテイ ブック デザイン(エムディーエヌ デザイン ベーシックス) |
著者名 |
熊澤 正人/共著
清原 一隆/共著
|
著者名ヨミ |
クマザワ,マサト キヨハラ,カズタカ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8443-5927-2 |
ISBN |
978-4-8443-5927-2 |
分類記号 |
022.57
|
内容紹介 |
デザイナー&エディター必読! 装丁、本文デザイン、雑誌レイアウトに必要な基礎知識をプロの装丁家が豊富な図版や実例をまじえて解説。50人の装丁家が腕をふるう「カヴァーノチカラ」展も収録。 |
件名1 |
装丁
|
件名2 |
造本
|
(他の紹介)内容紹介 |
竹は日本では古くから日常生活のあらゆる分野にわたって広く利用されてきた。それぞれの地域、各時代における生活文化の中に竹製民具を位置づけようとする民具研究第五論文集。 |
(他の紹介)目次 |
竹製民具の問題点―米揚げ笊と箕を中心として 竹産地にみる職人的技術―埼玉県朝霞市内間木地区を例として 東秩父の竹縄と火縄 竹細工の大分 竹箍の技術と文化 庄内竿の歴史と特色 「職人尽絵」(喜多院所蔵)に画かれた竹細工師 古墳時代の筬とその機能 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ