検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生分解性プラスチックのおはなし  環境にやさしい新素材  

著者名 土肥 義治/編
著者名ヨミ ドイ,ヨシハル
出版者 日本規格協会
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401143581578/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

578.4 578.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000411061
書誌種別 図書
書名 生分解性プラスチックのおはなし  環境にやさしい新素材  
書名ヨミ セイブンカイセイ プラスチック ノ オハナシ
副書名 環境にやさしい新素材
副書名ヨミ カンキョウ ニ ヤサシイ シンソザイ
著者名 土肥 義治/編
著者名ヨミ ドイ,ヨシハル
出版者 日本規格協会
出版年月 1991.10
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-542-90178-5
分類記号 578.4
内容紹介 使用中は丈夫、使い終わったらできるだけ早く分解して地球の炭素サイクルにくみこまれる…。従来のプラスチックとは異なるコンセプトが要求される生分解性プラスチックの現状とこれからを平易に解説。
件名1 生分解性プラスチック

(他の紹介)内容紹介 本書は、生活とプラスチック、また地球環境とのかかわり、生分解性プラスチックにはどんなものがあるか、どうやって作られるのか、どのように分解されるのか、どんな試験と評価法があるのか、だれにでも分かっていただけるように、できるだけやさしく解説しました。
(他の紹介)目次 プラスチックと環境
生分解性プラスチックとは
微生物で生分解性プラスチックをつくる
天然物を利用して生分解性プラスチックをつくる
生分解性プラスチックを化学合成でつくる
光分解性プラスチックをつくる
微生物はプラスチックをどのように分解するか
生分解性の評価と試験方法
生分解性プラスチックの日本事情
生分解性プラスチックの世界事情
生分解性プラスチックを展望する

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。