検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エジプト十字架の謎   創元推理文庫 104‐9

著者名 エラリー・クイーン/著
著者名ヨミ エラリー クイーン
出版者 東京創元社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202057980933.7/ク/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000259997
書誌種別 図書
書名 エジプト十字架の謎   創元推理文庫 104‐9
書名ヨミ エジプト ジュウジカ ノ ナゾ(ソウゲン スイリ ブンコ)
著者名 エラリー・クイーン/著   井上 勇/訳
著者名ヨミ エラリー クイーン イノウエ,イサム
出版者 東京創元社
出版年月 1981
ページ数 473p
大きさ 15cm
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 今や「連合」はICFTU(国際自由労連)の中でも三役の地位を与えられている存在となっている。しかしローマは一日にして成らず。それまでには約半世紀に近い苦難の道のりがあった。それらの足どりを、長い組合運動生活の中で国際畑ひと筋に歩いてきた著者が、克明なメモをもとに実に興味深い記録にまとめられたのが本書である。
(他の紹介)目次 第1部 全労の加盟問題(総評の発足から全労へ
安保闘争のころ
全労、遂に起つ
世紀の判決降る)
第2部 アメリカと自由労連(同明結成とAFL・CIO
亀裂の進んだ自由労連世界大会
AFL・CIOの脱退)
第3部 西欧第一主義と南北問題(ヨーロッパの優位性
もっとアジアの声を聞け
オーストラリアの身勝手)
第4部 国際連帯の大道、完成す(国際連帯への整備)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 捨て子ごっこ   9-91
2 残雪   93-154
3 なぜか、海   155-217
4 陸の眼   219-321
5 異水   323-438
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。