検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

橋   ものと人間の文化史 66

著者名 小山田 了三/著
著者名ヨミ オヤマダ,リョウゾウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002111094515.0/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋梁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000410701
書誌種別 図書
書名 橋   ものと人間の文化史 66
書名ヨミ ハシ(モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ)
著者名 小山田 了三/著
著者名ヨミ オヤマダ,リョウゾウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1991.9
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-20661-3
分類記号 515.02
内容紹介 丸木橋、舟橋、吊橋から板橋、アーチ型石橋にいたるまで、人々が生活の中で慣れ親しんできた各地の橋を訪ねて、その来歴と築橋の技術伝承をたどり、橋にまつわる地域文化の特性と土木技術の伝播・交流の足跡をさぐる。
件名1 橋梁

(他の紹介)内容紹介 丸木橋、舟橋、吊橋から板橋、アーチ型石橋にいたるまで、人々が生活の中で慣れ親しんできた各地の橋を訪ねて、その来歴と築橋の技術伝承をたどり、橋にまつわる地域文化の特性と土木技術の伝播・交流の足跡をさぐる。技術と民俗を架橋するユニークな土木文化史。
(他の紹介)目次 1 木橋から石橋へ(橋の起源
橋の呼称と分類
桁橋
舟橋
釣橋・吊橋
肘木橋〈片持ち橋〉と木拱橋
石橋)
アーチ型石橋(眼鏡橋の誕生
諸外国の石橋とその構築法
石橋技術の広がり
水路用石橋
石橋技術の探訪)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。